あそびとあ~とでライブな体験の場をつくる


居場所あります


メンバーになって楽しむコンテンツ


ブログ

暑さに負けず皆元気に新学期!

ごろごろ東金子 東金子地区センター 大会議室 9名参加

3時前に着くとすでに地区センターの裏から子どもたちの声が響いていました。

3時前から2年生のSちゃんは荷物出しのお手伝い。3時には外遊びの5年生がなだれ込みに

ぎやかなごろごろが始まりました。

大きなダンボールを見つけて、ぐるぐる巻き。「伊達巻あそび」だって!

ダンボールに人を載せてひっぱったり、ダンボールで工作。その後は「鬼ごっこする人集まって!」の声で、走り回っていました。

今日は金子からも姉妹が遊びに来て、騒がしい中じっくり工作。じっくり工作チームは賑やかな5年生チームの動きに動じず、作りたい物をつくっていました。

 

続きを読む

スタッフもニッコリ

8月はお休みで久しぶりにのわらべうたであそぼ。

 

今日は生後2か月から参加し続けていて来月でまる1年になる男の子親子だけの参加でした。

お休みの間に、しっかりとたてるようになっていてびっくり。

始終ニコニコで愛嬌を振りまきながら、ハイハイで活発に動いたり、スタッフは思わず目じりがさがりました。

この場に慣れてくれたんですね。

 

シフォンをつかった♪じーじーばー♪ではママをよく見ながら、

♪ととけっこ~♪の時は講師をじーっとみて集中してやっててすごいね。

 

♪とーうきょうとにほんばしー♪では、こちょこちょされる前からもうわかってにやり顔になるのを見て、大人も笑っちゃいます。

1時間たっぷりあそんでいました。

 

今日はぐっすり3時間もお昼寝したそうです。

すくすく育っていきますね。

 

10月のわらべうたであそぼは、10月1日(水)10:00~11:00藤沢地区センター2階和室であります。

続きを読む

僕、工作得意って言われるんだよね〜

久しぶりに会った2年生の子、工作でガチャガチャを作っていましたが、

他の子が鬼ごっこで遊んでいるのを見て、発した言葉。

でもしばらく作って、「終わった!」と言って鬼ごっこに参加していました。

工作は大好きだけど、他の子とも遊びたい。

遊びたい事がいっぱいで、うずうずしている感じでした。

風船に紐付けて遊んだり、大縄をしたり、個々で来ていても、

みんなで同じ遊びをして大声で笑い遊んでいました。

帰り際に次はいつ?と聞いて帰りました!

 

ごろごろ東藤沢9/1

参加者12名

続きを読む