PTAや自治会とは違った雰囲気で、さまざまな年代の友達ができる!
サークルでのおしゃべりする時間って、ただ成果を求めずにリラックスできる素敵な時間だなと思う。
気晴らしに、心の栄養補給をおしゃべりタイムでどうぞ!
野田ブロックオズのまほうつかいのサークル会でした。
8月の鑑賞会「シャボン玉のコンサートのはじまりはじまり」の当番なので
チケットや看板の準備をしながら、夏まつりの出店のこと
そして、夏休みの過ごし方とか・・・
この暑さで、子どもたちはどこで遊ぶかな~という話題にもなりました。
夏休みどう過ごすか、つきない話に解決策はでなかったけど、子どもたちはどうしたいかな~
西武地区センターの調理室を借りて、仏子小メンバーで美味しいもの食べながらのんびりした時間を過ごせないかなと企画🍕ピザパーティー&パン作りをしました。
はじめて使う地区センターの調理室は道具や器具の下見をしてからのトライでした。
パンの発酵中にピザのトッピングをして焼き、そうすると発酵が終わってパンのトッピングになるというタイムスケジュール!
タイムスケジュールもばっちりで、12:00にはピザを食べ始めることができました。
ピザとパンのトッピングはそれぞれが準備、みんなのアイディアが面白い。
美味しそうなパンが焼き上がりました。
今回は5組が参加でしたが、学年が違う知り合いもできて、いいかも!
またやりたいね。
昨日は久しぶりに夕方からのサークル会でした。
好きな物持ち寄りでカレーを作り、ポテトを揚げ、デザートまで!久しぶりの食べもの企画で大人もこどもも楽しく過ごしました!
10歳の誕生日会の話や小学校、中学校の近況報告であっという間に時間が過ぎていきました。
まっくろくろすけサークル会
青少年活動センターに集まりました。
5/11の鑑賞会「ぼんさんぼんさんギンナンパー」できのこになるよ!ということで、きのこ帽子を作りました。
小学生キャンプをきっかけに6世帯もサークルに加わってくれたので、久しぶりに子ども達と一緒に作っておしゃべりして楽しい時間になりました。
当日が楽しみだね!