0~3才のおやこの居場所「ぽちっこ」
毎月第2&4木曜日10:00~11:30
入間市立西武地区センター 中会議室
親子で季節のあそび、工作などアイディアだしあってたのしみ、
わらべうた、絵本などもスタッフと一緒にあそびます
活動の様子をInstagramで発信しています
ポスターをクリックしてみてね
開催日はスケジュールカレンダーから確認できます
下のボタンはあそびあ~とのスケジュールカレンダーページへリンクします
参加者受付中
申込なしでお気軽に参加してみて下さい
0歳1歳のお子さんと保護者のわらべうたあそび
スキンシップをして親子でおだやかな気持ちになったり
おしゃべりも楽しんでいって下さい。
開催日はスケジュールカレンダーから確認できます。
下記のボタンはあそびあ~とのスケジュールカレンダーへリンクしています。
ぽちっこ 西武地区センター
ヒノキの香りにつつまれた部屋で、積み木を並べたり、積み重ねたりの1歳児~2才児・・・真剣に積み木を操る子どもたちの手の表情がステキ。
お母さんと一緒に、お友達と自由に遊びました。
積み木のケースはヒノキのお風呂かな、車かな?
そうぞうりょくもふくらみ、まったりとした時間を過ごしました。
次回は10月9日(木)10:00~11:30
西武地区センター集合、お天気の場合は外のグラウンドにてミニ運動会です。
どうぞ遊びに来てください。
入間市健康福祉センター内ちゃーむ、半年ぶりにおじゃましましたが、壁飾りがすっかり秋でした。
5組のおやこが参加してシフォンをつかって
♪じーじーばー♪ ♪ととけっこー♪
いくつもの色に興味があり、手に取りたくなりますね、
それから ♪チリーンとポローンでとんでったー♪で上に飛ばすとあれれ?(視界から外れ)見えなくなっちゃったかな?という表情をする子やら
それぞれ子ども達のちがった様子をみられます。
乳幼児の子どもたちにとっては、初めてだらけのことばかりですが、みんなよく集中してました。
ママたちもゆったりやわらかな表情で我が子をのぞきこんでいて だから子どもたちも安心していられたんですね。
わらべうたは何回もくりかえし。
手のひらをなぞったり、かるくつねったり最後のこちょこちょこちょをされるのがわかった子は、くすぐられる前から笑顔になってました。
お家でも、身体のあちこちをさすってあげたり、お歌を歌ってみてください。
次回ちゃーむでのわらべうたであそぼうは、
10月22日(水)11:00~になります。(いつもより遅いはじまりです)
8月はお休みで久しぶりにのわらべうたであそぼ。
今日は生後2か月から参加し続けていて来月でまる1年になる男の子親子だけの参加でした。
お休みの間に、しっかりとたてるようになっていてびっくり。
始終ニコニコで愛嬌を振りまきながら、ハイハイで活発に動いたり、スタッフは思わず目じりがさがりました。
この場に慣れてくれたんですね。
シフォンをつかった♪じーじーばー♪ではママをよく見ながら、
♪ととけっこ~♪の時は講師をじーっとみて集中してやっててすごいね。
♪とーうきょうとにほんばしー♪では、こちょこちょされる前からもうわかってにやり顔になるのを見て、大人も笑っちゃいます。
1時間たっぷりあそんでいました。
今日はぐっすり3時間もお昼寝したそうです。
すくすく育っていきますね。
10月のわらべうたであそぼは、10月1日(水)10:00~11:00藤沢地区センター2階和室であります。
ぽちっこ 西武地区センター調理室
夏休みに入った今日は、幼稚園と小学生の兄姉も一緒にホットケーキを作って食べました。
親子で混ぜ混ぜ、一緒に焼けるかな?
小学生と年長さんは、自分たちで配合から混ぜて焼き上げました。洗い物もばっちりです!
そしてお楽しみはトッピング!
こってりクリームも!
皆で持ち寄ったフルーツでフルーツポンチも出来上がり!
あま~い昼食、いただきま~す!!
最後にまあるくなって自己紹介、「さよならあんころもち」でまた9月に会いましょう!
9月のぽちっこは11日と25日木曜日、10:00~11:30、西武地区センター中会議室予定です。
ぽちっこ 6組の親子(子ども7名)
10時に西武地区センターに集合後、テニスコート近くのこかげで水遊あそび。
水の中に手を入れてるだけで気持ちいい。水鉄砲で水かけたり、タライへ足も入れたり・・・
シャボン玉とばしたり・・・
ゆったりとした時間が流れました。
後半は部屋へ戻ってお着換え・・・
「トントントントンアンパンマン」と歌いながら
飛び出す人形で遊びました。
次回は7月24日(木)10:00~12:00
地区センター調理室でホットケーキを作ります
ぽちっこ 西武地区センター
10:00~11:30 6世帯+スタッフ2名参加
布芝居、エプロンシアター、ペープサート、わらべうた布あそびなど子どもたちの参加型シアターであそびました。
最後はメンバーの一人が大型絵本を読んでくれて、子どもたちは絵本を囲んで楽しみました。
参加する子どもたちの反応面白いですね。前へ出る子も、控えめな子も、みんなが主役でした。
次は何する?とやりたいことを出し合って、七夕あそびに決まりました。
次回は6月26日(木)10:00~です。
対象者(0~3歳の親子)はどなたでも参加できます。
どうぞ覗きにいらしてみてください。
ぽちっこ 西武地区センター中会議室
最初に布絵本を見て、自由遊び・・・
今までのお友達が幼稚園に入ってしまったので、ちょっと寂しいな。
布絵本を見たり、おもちゃで遊びながらお互いの様子をうかがっていた2人の参加者はだんだん近づいて・・・
1人でひっぱれるよ、とお姉さんぶりを発揮!
次回は5月22日(木)10:00~11:30です。
0~3歳の親子の場所です。是非参加してみてください。
GWが終わり雨もあがってとってもさわやかな一日
今日は9ヶ月(おすわり)、1歳0ヶ月(はいはい)とはじめましての1歳3ヶ月(よちよち)の子 が参加してくれました
シフォンを使ってあそんだあと
たんぽぽを持って、♪たんぽぽたんぽぽ むこうやまへ とんでけ♪をうたい、順に自己紹介をしました
はじめて参加の子は、場所見知り人見知りがあるということで、少し緊張していたかな?
でも、わらべうたであそんでいるうちに自然と笑顔になってましたね
そして、今日ちょうど1歳のお誕生日を迎えた子がいました おめでとう ハイハイがとっても上手(まさに ほふく前進)
スルスルーっと肘と足を使って、はやいはやい
9ヶ月の子は、コチラをよ〜く見てくれて、目が合うとニコッと笑顔をふりまいてくれました
次回 6月のわらべうたであそぼは
藤沢地区センター和室で
6/4㈬10:00スタート(11:00まで)です
今日は、
東藤沢地区センターでやっている東藤沢ちゃーむにおじゃまして10:00~30分程、わらべうたであそぼうをやりました。
0歳~2歳までの親子さん、みなさんはじめまして!でしたが、
とってもゆったりと楽しんでくれました。
わらべうたは、いつでもどこでもあそべます。
藤沢地区センター2階和室では、月1回のサークル活動をしています。
次回は5月7日(水)こちらにも遊びに来てください。
ちゃーむ東藤沢での次回わらべうたであそぼうは、5月29日(木)
どちらも10時スタートです。
Consectetur adipiscing elit. Inscite autem medicinae et gubernationis ultimum cum ultimo sapientiae comparatur.
Mihi quidem Antiochum, quem audis, satis belle videris attendere. Hanc igitur quoque transfer in animum dirigentes.
Tamen a proposito, inquam, aberramus. Non igitur potestis voluptate omnia dirigentes aut tueri aut retinere virtutem.