2025/09/08
ごろごろ東金子 東金子地区センター 大会議室 9名参加 3時前に着くとすでに地区センターの裏から子どもたちの声が響いていました。 3時前から2年生のSちゃんは荷物出しのお手伝い。3時には外遊びの5年生がなだれ込みに ぎやかなごろごろが始まりました。 大きなダンボールを見つけて、ぐるぐる巻き。「伊達巻あそび」だって!...
2025/09/01
久しぶりに会った2年生の子、工作でガチャガチャを作っていましたが、 他の子が鬼ごっこで遊んでいるのを見て、発した言葉。 でもしばらく作って、「終わった!」と言って鬼ごっこに参加していました。 工作は大好きだけど、他の子とも遊びたい。 遊びたい事がいっぱいで、うずうずしている感じでした。...
2025/07/19
今日のアート工房ごろごろは7人参加でスライムづくりをしました。 こねたり、伸ばしてみたり、光にかざしてみたり、 クーラーの風で冷たくしたり、ラメを入れてキラキラにしたり、 そしてストローをさして風船のようにふくらませてみたりとあそびが発展していきます。...
2025/07/07
ごろごろ東藤沢です 参加者:24名 大人1名 今日は、七夕でした。 七夕飾りの切り紙を作っていると「私もやってみたい」と一緒に作りました。 「今度はいつあるの〜」9月1日だよ〜 はじめ来る子どもたちが多かったようです。...
2025/07/01
「あそぼっくす」という工作の道具や材料を詰めたスーツケースを持っていき、保護者会の間、1年生向けに出張ごろごろをしました。...
2025/06/23
ほうかご図工室 藤沢地区センター 参加10名+大人1名幼児1名、スタッフ2名 4年生。ダンスの発表があり、 タトゥシールやつけ爪もつけて見せてくれて スタッフにはビックリな異文化の刺激🤭 ダンスを教えあうひと場面も。 1年生は空き箱工作から今日はノコギリを使う木工へ。 ごろごろ東町から来た万力も使い ノコギリの順番待ちなく使えるようになりました!...
2025/06/23
東金子地区センター 大会議室 5年生と2年生7名の参加。(スタッフ2名) 5年生はボール遊び、合間に宿題も。 5年生もまだまだ段ボールに入って遊ぶのが好き 小さな箱に無理やり入って壊したり・・・ 遊びながら思い付きでの物つくり・・・ 5時になってもまだまだ工作を続けようとする人に、「もうおわりだよ!」と仲間が声掛け。...
2025/06/21
アート工房ごろごろ 東町地区センター 参加者:子ども9人、大人0人、スタッフ2人 今日は新聞紙を丸めて形をつくり、色のついたガムテープを貼って、好きなものを作りました。 ゲームのキャラクターを作っていた子は「あれしってる?これは?」と自然に話が弾んでいました。...
2025/06/21
出張ごろごろ@みやのもり 小学生5名、中学生1名、保護者2名、幼児保護者1組 スタッフ4名 団地の集会所はエアコンがない!エアコンなしの会場でできるのか? 扇風機2台持ち込んでの開催でした。 真夏日といえども6月は涼しい風もあり、部屋の中は汗が流れるほどではなく 学校お休みの午前中、大人も一緒におしゃべりしながら工作できました。...
2025/06/16
ごろごろ東藤沢 東藤沢地区センター会場、全学年、総勢27名の参加になりました。 初めての一年生は、ママと一緒に来場 高学年は、宿題から始まり、工作、風船、鬼ごっこ、コマ、皿回し、けん玉まで一通り遊び尽くしました。 作ったものをルンルンで持ち帰り、次回の開催日をしっかり確認して帰りました。 工作しながら、「なんか楽し〜」...