みよう

プロのアーティストに出くわすと、ワクワクが止まらない!


例えば、誰かの気持ちになってみると、想像力が爆発し、あらゆるシーンで自分自身を表現できるようになる!

年に4回、年齢に合った作品を会費だけで楽しめるし、入間市内での開催だから都内への行き来の手間もお金もセーブできるよ。

それに、ただ観客としてじっとしているだけじゃなく、自分で鑑賞の空間を作る楽しみも味わえる。

プロのアーティストとのふれあいは、ワクワク感が止まらない!


看板作ったよ~!

ミルキーウェイとぴっぴ、二つのサークルが集まって、9月23日(火・祝)の鑑賞会「音と空間のジャグリング」の看板を作りました。一人一文字ずつ選んで、思い思いの色や形でかきました。

ダイナミックな文字、定規を使ってかいた文字…それぞれの個性あふれる文字を大きな紙に貼ってできあがり!おしゃべりをしながら作って楽しかったですね。当日が楽しみになりました!

続きを読む

おもしろいとおどろきのれんぞくでした

「いつも自分でつくるシャボン玉とはぜんぜんちがう~」

シャボン玉の魔術師に出会ってたくさん感想を寄せてくれました。

「シャボン玉がライトの色によって変わっているのがにじみたいできれいだった。」

「楽器からシャボン玉がでていたから苦しくないのかな気になった。」

参加型のプログラムでは舞台の上で、体験できた方もいました。

選曲もおしゃれな素敵なコンサートでした。

続きを読む

笑う仲間たちが集まる^o^

鑑賞例会「笑うアミーゴス」

7月21日(祝月)開演17時  

会場:入間市産業文化センター2階 

対象:小学1年生から大人 

今日、7月6日(日)13時から西武地区センターで、看板づくり、あいさつの練習、プレゼント準備など、外は暑いけど、涼しい部屋で笑う仲間たちが集まりました。

続きを読む

教えてもらった影絵を家でもやってみたい

特別公演「Hand Shadow Show」

入間市内の小学校は、今日が修了式

影絵はもちろん、声もトークも歌も全てとても心に残りました。

という感想。

「TVで見たあとにチラシを産文センターで発見した。」

うれしいですね。

たくさんの動物たちが登場

なんと!リクエストにも応えてくれて

つくったことのない影絵もつくってくれました。

 

続きを読む

花鳥風月

入間市文化創造アトリエアミーゴにて、ニューイヤーコンサートを行いました!

「花鳥風月」というテーマで、尺八の元永拓さん、箏、三味線の竹内聖さんが新春を感じる演奏してくださいました。

古典曲から現代曲までの歴史をたどるような構成と、質問コーナーもあり、楽しみながら勉強できました。

自分では思いつかないような質問がたくさん出て、邦楽をたくさん聴いてきた父が、今までで一番良かったと言ってくれたのがうれしかったです。

アンコールは「春よこい」で締めくくられ、大きな拍手に包まれました。

感想の中に「生演奏の機会あまりないので生で聴けてよかったです。近場で演奏活動にふれて良かったです。」

「尺八の音が伸びやか。お箏と三味線も春らしくて華やか。人生初体験でした。」とあり、すてきな体験ができたようです。

続きを読む